今さら10月のまとめ
ということで写真だけ。
なんで更新できなかったかといえば
月代わりのタイミングで弘前で遊んでいたから。
(ブログがスマホで更新しない主義)
オートミールごはんが上手にできるようになりました、な10月です。
ということで写真だけ。
なんで更新できなかったかといえば
月代わりのタイミングで弘前で遊んでいたから。
(ブログがスマホで更新しない主義)
オートミールごはんが上手にできるようになりました、な10月です。
もう9月もおわりで明日は10月。
早いなぁ、今年もあと3か月。
どこかへ出かけたというよりも今月もご飯の写真が多いです。
お買い物ドライブには行っているので出かけていないわけでもなくて
通勤で車に乗らなくなったけれどあんまり走行距離は変わらないかな。
オートミールご飯は上手にできるようになりました。
りんごもたくさん食べないと。
今年はどんなりんごに会えるかな。
減量は順調で68㎏くらいになりました。
さすがに最近は「おなかすいたな」と思う時があるので
体に蓄えていた養分がだいぶ適正になってきた、のかな。
十五夜も無事(?)にお月見できました。
へそもちも美味しくいただきました。
ちなみにしかちゃんの前のりんごは紅魁、
りんご公園で買って来た青森のりんごです。
今風ではないけれど爽やかな酸味で美味しいりんご。
なんだかんだ、元気です。
秋は葉っぱの写真を撮りに行きたいなぁ。
そうは行っても4月と5月に行っているから今年3回目。
一泊二日だもんで、りんご公園と弘前公園。
もっといろいろ行きたいところはあるけれど、
今回はまぁしょんないね。
りんご公園はすごく好き。
ずっといつまでもいられる場所。
弘前公園はちょっと駆け足気味でおさんぽを。
食堂めぐりは行けなかったけれど
ほたてもイカも嶽きみも食べたし、まぁいいか。
秋には紅葉を見に行きたい。
行けるといいな。
帰ってきて久しぶりのほたてフライ。
やっぱり違う。美味しいのです。
さてもう9月。
本当は昨日、書きたかったのですが寝てしまいました。
8月もやっぱり挟んでばかりです。
こっそりと減量していましたが
81㎏台から73㎏前後になりました。
もう少し減らしたいなぁ。
オートミールもなかなか美味しい。
子供の頃の我が家はけっこうな比率の麦ごはんだったな、
なんて思い出します。
異動があって、老眼鏡買って、
新たにiPhone買って、
まぁ、いろいろありました(書かんけど)。
まだまだ暑い、そんな日々。
元気に過ごしましょうね。
そんないつかの豚ねぎま。
なんだか塩サバでさばサンドを作りはじめたら美味しくて、
いろいろやってみたけれど、
サバは塩サバで、パンはイギリス食パンがいいみたい。
本当はレタスと玉ねぎスライスみたいだけれど
ザワークラウトがまだあるのでいっしょに挟んで、レモン汁は忘れずに。
味付けはサバの塩味だけなんだけれどそれがまた美味しい。
そんな、相変わらずのごはんの記録。
ただ今月はちょっぴり反省して4㎏ほど落としました。
もう少し落としたいので頑張ろう、うん。
ひまわりを見に行ったり、うなぎを食べたり、とうもろこし。
なんだか夏っぽいことはやっている、のかな。
そろそろ旅行にも行きたいなぁ。
何度か書いているけれど、しかちゃんの写真を撮るようになったのは
びわがきっかけで、「びわとしかちゃん、似ているよね」って
そう思ったのが『しかちゃん、それは』のきっかけです。
ちゃんと『しかちゃん、それは』用のびわ写真もあるのだけれど
棚上げのまま6月も終わりそうです。
あまりお出かけはしなかった6月。
懐かしい集まりが1つあったくらいで
あとはいろいろと上げ下げがあった月でした。
出かけない分、料理は久しぶりに少しは出来たかな。
ピンク色の季節の花たち、こんにちは。
そんなこんなで6月もおしまいです。
うん、暑い。
7月は出かけたいと思っているけれど、
まだ何も予定がなかったりするので
さて、どうでしょう。
あまり気にしすぎないように思いこまないように
しっかり、ぽけっとしながら
夏バテしないように行きましょう。
なんだか最近はホットドッグの日々です。
下に入れたから見えないけれど
ザワークラウトのつもりですぐきのお漬物を入れると
すごく美味しいのでおすすめです。
すっかり本当にブログの更新を気にしていなかったら
もう5月もおしまい。
連勤と連休のはざまで過ごす日々。
5月も急に思い立って弘前へ、1泊2日のお散歩へ。
弘前公園はまだまだくしゅくしゅした八重桜。
りんご公園ははじめて夕日の岩木山を眺められ、
最初はまだ雲があったけれど、いつの間にかすっかり
晴れの夕方ですてきな景色が見られたよ。
2日目もりんご公園。
りんごのお花見に来たんだもの。
今年はりんごも早咲きだったもんで、
だいぶ花びらは散ってもいたけど、やっぱりきれい。
この日も岩木山がきれいに見えて、うんいい景色。
来てよかった。
ただ1泊2日でも楽しめちゃうのが分かったのがキケンだ。
こんな写真も撮れたりね。
あとは久しぶりに京都へも。
美味しいパン屋さんを教えてもらって行ってみたり、
そしたら目の前が京都府立植物園だったもんで
お散歩したり。
下鴨神社でお守りいただいて帰って来たけど
ちょうどそのあとにいいことが続いているから
また行ってこようかな、お礼参りもかねて。
久しぶりの京都はそんなに長居はしなかったけれど
またいろいろ行きたい、そう思ったよ。
あとは島田のばら公園に行ったりね、
なんだかお花見ばかりしていた、そんな5月。
毎年5月は気分は低めでよろしくないんだけれど
今年はなんだか元気です。
最後はいつものごはんシリーズでおしまいです。
途中でしれっとたらたまが入っているけどまあいいや。
今月はけっこうごはんは手抜きでした。
さて、6月はどこへ行こうかな。
4月はお花見、弘前で。
咲き始めかな、くらいのつもりでいたらがっつり満開。
お天気はそんなに良くなかったけれど
西目屋にも行けたし、岩木山神社にも行けたし、7号線も走ったし。
そんないろんな春の季節です。
今年はいろんなものがみんななんだか早咲きです。
あとはごはんの日々。
まぁ新年度も始まりまして、
相変わらずのようなそうでもないような
誕生日も越えたのでまぁそれなりなおっさんです。
まだまだいろんなところへ行きたいなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント