本屋と本と。
本屋というものは一見、「どこにあるお店でも同じものを売っている」
そう思うかもしれないけれど、実はそこに大きな落とし穴がある。
(本屋でどこでも同じように売っているのは雑誌くらいなのだ)
なんていうのは大げさかもしれないけれど
本屋の店先で「お!」って興味を引いた本はその場で手に入れないと
二度と出会えない、もしくはすごく入手に苦労する。
そう思うな、うん。
旅先の宮脇書店本店でがっつり本を買ったけど、
今日、静岡市内の本屋で同じ本は目に入らなかった。
やっぱり、そういうこと。
静岡市は駅前市街地に大きな本屋が何件もあって
地方都市としては恵まれている。
郊外の中規模書店もそれなりに残っている。
普段はまったく問題なくて十分なんだけれど
たまに物足りなくなって東京の八重洲ブックセンターや
丸善本店(日本橋より丸の内の方が好きだな)へ行く。
そんな中で香川県高松市の宮脇書店本店はパラダイス。
今回はお弁当関係の本がいくつも目に入った。
本屋において、この「目に入る」というのが重要で、
新しい知識の入り口との出会いだとそう思う。
視界に入る、オーラが届く、手に取って感じる。
それは実店舗の意味がそこにある。
ネットで探すのは楽かもしれないし、
目的の本が決まっているときは有効。あと、取り寄せるときとか。
でもいい本屋の店先には必ず何か出会いがある
宮脇書店総本店へも行きたいと思いつつ、場所的に旅では行きにくい。
でもいつか行きたい、うん。
ま、そんな独り言です。
ちなみに
「ことちゃん&ことみちゃんのことでんで行く高松新発見の旅」は
新刊当時は全国で販売されて、まあいいかと買わなかったのですが
やっぱり欲しくなって、「高松だったら売っているだろ」と購入。
それ以外はすべて衝動買い。
« ラーメンライス | トップページ | 高松旅日記:写真だけ➀ »
「嗜好」カテゴリの記事
- 6月はびわ(2023.06.30)
- カキフライの3月(2023.03.31)
- りんごを買いに高速で(2022.04.10)
- 七草(2022.01.09)
- お正月だもの(2022.01.01)
「メモと言う名の独り言」カテゴリの記事
- 寒暖の11月(2023.11.30)
- 今年の9月もおしまい(2023.09.30)
- 8月も挟んでばっかり。(2023.09.01)
- 【明日の自分へご連絡】(2023.08.31)
- さばサンドの7月(2023.07.31)
コメント