« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
さて、もうすっかり十日前の香川旅。
ようやく3日目のお散歩日記。
3日目は盛りだくさんな写真なので2回に分ける、かな。
*****
3日目もすっかり晴天のいい天気。
しかちゃんも窓から朝におはようさん。
今日はいっぱいことでん乗るよ。
朝ごはんもいただいて、りくりく歩いて駅まで行くよ。
大せんだんを眺めて、川辺をあるいて琴電琴平。
あらら、ついたらちょうど電車が出発。
急ぐ旅ではないから駅の周りをお散歩あるき。
それでも1時間に2本は電車があるからゆっくりしてから次の電車で瓦町。
赤い電車の志度線に乗り換えて、今日は終点まで行くですよ。
海辺の路線は窓から海がみえるから気持ちがいいね。
前に来たときは八栗駅までだったから、海の景色は初めてだね。
たどり着いたのはことでん志度駅、街のかなにちいさな駅舎。
ことでんは昔ながらがちゃんとふつうにあって、そんなところもいいなぁ。
海辺をお散歩、いい景色。
しかちゃんも岸壁に座ってゆっくりしてる。
そうだね、ここでずっと海をみていてもいいね。
でも、せっかくだから次のところへ行くですよ。
そんな海と目と鼻の先の志度寺へ、
しかちゃんだってお参りですよ。
仁王さまといっしょに山門で記念撮影で1枚。
ちょっと不思議な感じの葉っぱの紅葉ながめて、
ことでんでいくつか先の房前駅。
もちろん単線の無人駅、でもなんだかここはいい雰囲気。
なんでここで降りたかというとすぐ近くに道の駅があって
そこでお昼ご飯を食べるのです。
ちょっと早めのお昼でもセルフ形式の食堂はけっこう賑わってて
順番におかずを選んで、最後にご飯を選んで、さあ食べよう。
カキごはんにイイダコ炊いたの、お魚はオリーブはまち。
今回初めてのごちそうにしかちゃんだってごきげんだね。
おかずの種類もいっぱいあって、また来たいって思ったよ。
道の駅のとなりにはひろい芝生の公園が。
今日は本当にいい天気。
こんな日はどこにいても気持ちがいいね。
公園に展示してある昔のことでん電車でしかちゃんも
運転手さんのつもりで座ってる。
この車両は大正生まれって書いてあったかな。それで8年くらい前まで現役で。
ことでんにはいまでもレトロ電車が運行するし、普通の電車も十分レトロ。
公園から海を一望。
ちょうどこの下を赤い電車のことでん志度線がカーブしながら走ります。
房前駅へ戻るとちょうど電車が通過中。
乗る電車が来るまで時間があるので踏切を渡って目の前の海辺まで。
そんな無人の房前駅。
今は単線だけれど昔は向かいもホームだったみたいで櫻の木。
ふつうのソメイヨシノだと思うけれど、
春になればここはどんなに素敵な景色だろう。
そんなことを想いながら駅の櫻を撮ってみる。
なんだかすっかり満ち足りて、
こんないいお天気の今日にこの場所で
こんな景色と会えたことだけですっかり満足。
そんな次の停車駅はことでん屋島。
しかちゃん、ここは3回目。
ちょっぴり立派な駅舎だけれどここも無人駅。
駅前から屋島行きのシャトルバスがあるけれど、
それに乗る前に四国村に行くですよ。
*****
長くなったのでここでいったん休憩、また今度。
そんなこんなで香川の旅日記、2日目です。
*****
旅先だってしかちゃんは朝は早起き、おはようございます。
今回は北向き窓のお部屋だから日の出が見られるかな?
なんてしかちゃんも窓からそっと外見てる。
そんな朝にもおはよう、だね。
ご飯も食べて、おやつも食べて(笑)、
今日は琴平をお散歩あるき。
とりあえず、最初は金毘羅さんへお参りに。
駅のよこを過ぎて、参道わきの紅葉も「うん、いいね」
そんなこんなで金毘羅さん。
狛犬さんにも、こんにちは。
今年もいっしょにしかちゃんも記念に1枚撮りますよ。
本殿までやってきました、今回も。
なんだか前より楽に登れたよ。
天気はよくて遠くにすっきり讃岐富士。なんだかおにぎりみたいだね。
今日は奥の院までは登らずにゆっくり時間を楽しむですよ。
12月だけれど紅葉は今がちょうどいいみたい。
ちょっと早めにお昼はおうどん。
駅まで戻ってしかちゃんはことことことでんといっしょに記念撮影。
でも、今日はことでん乗らないよ。
今日はJRの琴平駅。
やっぱり今年もしかちゃんも歌舞伎のポーズでご満悦。
電車で向かったのは一駅先の善通寺駅。
ここで降りるのは初めてだね。
なんだか落ち着いた駅前のたたずまい、お散歩あるきに行きますよ。
ビニールハウスのうどん屋さんは今日はお休み、残念だね。
琴平でおうどん食べておいてよかったね。
市役所横の偕行社を見学して、
市役所食堂は外から眺めて(笑)、りくりくお散歩。
やってきたのは善通寺。
初めてだからしかちゃんも門前の灯篭横で記念に1枚。
広い境内でお参りですよ。
琴平まで戻って来て、さてこの後はどこへ行こう。
歌舞伎小屋の金丸座。
夕方前の空を見てたら高い所へ行きたくなって
坂道登って琴平公園。
ここは来た事ないからしかちゃんも初めてだね。
琴平の街と讃岐富士をバックに記念撮影のしかちゃんです。
讃岐富士の向こうには瀬戸大橋。
意外と海は近いんだなぁ、うん。
街を見ると、琴電琴平駅よこの大灯篭。
電車を比べてすごく大きい。上から見るとよくわかるね。
そんなこんなで夕方になって、今日のお散歩はおしまい。
明日もあるからゆっくりしよう。
今日の晩ごはんはホテルの向かいのスーパーで
カキご飯とカキフライのお弁当、和惣菜のてっぱいと。
なかなかおいしいお弁当だけど、ちょっと物足りないかな。
そんなしかちゃんのお夜食は…。
(笑)スーパーでいっしょに買ったおうどん小袋は日の出製麺所。
お湯で湯がいて練り製品の天ぷらといっしょにおうどん、いただきました。
というわけで、おなかもいっぱいの2日目でした。
しかちゃん、明日は海の方へ行きますよ。
天気は良さそうだし、どんな景色が見えるかな。
さてさて、そんなこんなで3回目の香川県。
(いやいや出張入れたら4回目だ^^)
ほどよく近く(新幹線の岡山駅まで1時間)、
ほどほど遠くて(おおきな瀬戸大橋を渡るのです)、
面積に対してJRもことでんもあるから交通の便がよくて、
お遍路さんの文化があるから他所者でもそんなに感じがわるくない。
そんな感じの香川県。
行ったことのあるところと初めて行く行ったことのないところ、
そんな香川のお散歩旅の3泊4日withしかちゃんと。
この前行ったのは去年の7月だから1年半前。
その時のフィルムのスキャンがあと2本、
こっそり残っているのですよお土産編。
どうすんの?なんてしかちゃんもこっそり横で笑ってる。
だから今回はメインカメラはXQ-1。
「写真」を撮るよりゆっくりとふらっとお散歩、そんな旅。
ではでは写真でつづる絵日記みたいなお話のはじまりなのです。
*****
前置きが長くなりましたが、岡山からはマリンライナーで高松へ。
相変わらずおおきな笑顔の高松駅。
いつもはお城から街へ行っていたけど今日は海の方へ行ってみよう。
(すぐそこがもう海なんだけれど)
すっかり青空いい天気。
静岡の海とちがってすぐそこに島がたくさん、船もたくさん。
しかちゃんもどうやら波止場の男を気取ってる、のかな。
もう海だけでもずっと居られそうだったけれど
お堀の鯛が泳いでるお城を眺めて、
ことことことでん乗るですよ。
3回目だからもう見慣れた始発駅の高松築港。
しかちゃんだって、「こっちのホームだよ」なんて訳知り顔。
高松市街地の郊外でお殿様の菩提寺がある街。
意外と高松の街は広くて奥行きがあるね。
りくりく歩いて仏生山。ちょうど紅葉がきれいなころ。
うどんも食べてスローで始まるお散歩旅の1日目。
ぽけっとするにはちょうどいい、うん。
駅に戻ると「ひやく号」。やっぱりなんだかうれしくなるね。
いいことある、かな。どうだろう。
街までもどって商店街もお散歩ですよ。
高松のアーケード街はたてよこ全長を合わせると数キロはある
すごく長い商店街(いくつかの商店街がつながっています)。
でもって一番の目的は宮脇書店の本店へ。
すごく楽しくなっていろいろ読んでいたらもう夜で、電車にのって琴平へ。
なぜか途中の滝宮で電車待ち。
それでも寒くないからしかちゃんもいっしょにベンチで電車待ち。
「駅舎の写真撮れたからよかったね」なんて言っているね。
そんなこんなで黄色い電車で琴電琴平。
駅のことちゃんはクリスマスっ。
「また来たよ」なんてしかちゃんもそっとあいさつしたのかな。
泊まるホテルは観光地側からちょっと離れたところだから
りくりく歩いて移動です。
そんなこの日の晩ごはんはほっかほっか亭のから揚げ弁当(笑)。
家でふだん駅弁たべるくせに旅行に出かけてホカ弁なのです。
でも町のなかにあるふだん使いのホカ弁屋さん、ちゃんとちゃんとのお弁当。
お散歩あるきの旅だから、こんな感じがいいのです。
うん。
スケッチブックを広げてしかちゃんは青の色鉛筆だから
海の絵日記でも書くのかな。
そんなこんなで1日目。
明日は琴平でお散歩ですよ。
さて、いろんな街をりくりく歩いて
外側くらいしか見えていないけれど
静岡の街を振り返って思うことは
街に深みがないということ。
言い換えればそれは「奥行き」。
いろいろ考えたけれど行きついた要素は2つ。
1つは地理的な奥行き。街の広さと言ってもいい。
もう1つは長い期間を連続してつながり続ける営み。
1つ目に関しては平野が狭いから、と思ってきたけど
要するに静岡駅がそこにあるからだということに気が付いた。
2つ目はもうどうしようもない。
登呂遺跡の時代から人は住んでいる場所。
ただそれだけで、各時代時代の文化が断絶している。
これはまだ説明するだけの内容がまとまっていない。
ま、そんなことを思いついたのでメモ書きに。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント