« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月29日 (土)

手向山八幡宮

2014112601


2014112603


2014112604


八幡さんのお使いは鳩なんだって。


先月の奈良の写真もまだ整理おわってないのに、
今月も奈良の景色をお届けします(笑)


思い起こせば夏の高松旅行の写真だってまだ少し残っておる、うん。
そして机のまわりのネガの山をなんとかしなければ。
いや、でも撮るけどね。

2014年11月27日 (木)

青色どんぐり

2014101716


いつかの10月のお散歩あるきでしかちゃんは
ころころどんぐり、見つけたよ。


そのうちふつうのどんぐり色になっちゃうけれど
落ちたばかりの青色どんぐり。
そっと横からこんにちは、だね。

2014年11月26日 (水)

見つけた場所

Sdim30644


ちょっといつもと違うところを歩いたら
まだまだ知らない景色がいっぱいある、うん。

きつねうどんを定食で

Dscf3046


そんな今日のしかちゃんのお昼ごはんは
いつものところ(?)できつねうどんを定食で。


 *****


でも、朝ごはんは駅でお蕎麦と鮭ごはん。
晩ごはんだって駅でお蕎麦とかやくごはんっ。
Dscf3036
Dscf3049
え゛?どんぶりが同じじゃないかって?
行きと帰りで同じ駅のお蕎麦屋さんだもん、うん。


電車のなかでは地元じゃ売ってない
チチヤスのミルクコーヒー。
チー坊にだって、こんにちは。
Dscf3040


 *****


どこへ行ったかは、まぁわかる人には分かっちゃう。
11月だから、しかちゃんと出会って丸6年。


しかちゃん、次はどこでどんななにかを見つけるのかな。

今日はおやすみ

2014101708


2014101637


2014101626


2週間ぶりのお休みだから今日はどこかへお散歩へ。
日帰りだけれど遠くまで。


しかちゃん、準備はいいかな。
カメラとフィルムがあれば大丈夫、だよ。

2014年11月23日 (日)

未明

Dscf3028


今日はいつもより少しだけ早く家を出た。

2014年11月22日 (土)

半日やすみ

Dscf3012


Dscf3008


なんとかようやく時間が取れて床屋さんへ行けた、うん。
買い物して本屋さんへ行って、半日分のお休みの日。


つぎの休みの日の天気予報は雨だけれど
久しぶりの休みだから、どこかへ行こう。


Dscf3020


夜に駅によったら幕の内の掛紙が御殿場線80周年の記念掛紙。
買って帰ってしかちゃんもいっしょになって晩ごはん。


Dscf3017

2014年11月21日 (金)

10年前の景色

2004121


そんな景色の写真。
もう10年前なんだ、の2004年12月。


 *****


そう、ネタ切れです。


11月も後半の今日。
ふと見た富士山がすっかり雪化粧の冬景色。
仕事中に見かけただけだから写真はなけど、
なんだかいい景色だったから、ここに書いておくよ。

2014年11月20日 (木)

秋けしき

2014102420


2014110336


2014102827


もう、ちょっと寒くなったけどね。

2014年11月18日 (火)

もうひとつの朝

Dscf2998


こっそり、そこにいる三日月に。

おつかれ

Dscf3003


たかだか2週間の連勤のちょうど真ん中。
ちょっと疲れてきたなぁ。

2014年11月17日 (月)

朝におはよう

Dscf2993


海岸沿いの出勤時間、ちょうど日の出の頃。
もうそんな季節になったんだね。


おはよう、おはよう。みんなにおはよう。

ネタ切れ

Dscf2926


電車でもドライブでもお散歩でも、
どこかの場所で季節を見つけに出かけたい、なぁ。

2014年11月14日 (金)

朝ごはん

2014101631


そんないつかの奈良の朝さんぽ。


もう1か月まえなのに写真の整理が出来てないなぁ。

2014年11月13日 (木)

めぐる季節に

Dscf2962


急に寒くなったから、
葉っぱたちはもっときれいになる、ね。

2014年11月11日 (火)

もみじがり

2014111114


2014111112


2014111106


雨だったけれど梅ヶ島。
シーズン中にもう一回くらい行きたいなぁ。

2014年11月10日 (月)

<考察>大道芸のあと

さて、今年も静岡の大道芸が終わり1週間。
雨が降ったりもしたけれど今年も楽しかったし、
楽しみにしているイベントです。


それは間違いないのだけれど、
なんだかすっきりしない気持ちもちょっとあり。
ひとりの観客としてだけでの「参加」であるけれども
記録として書いておこうかな、とも思う次第。
(ま、このブログ自体、訪問者はほぼいないので^^)


Dscf2912


ここ何年かは規模が大きくなって4日間で180万人とかの
静岡とは思えない人出のイベントになったこともあってか
『大道芸』じゃないんじゃないかとも思えるわけです。


個人的にこのイベントは『大道芸を観劇する』のは主ではなく
『秋のいい天気の週末に賑わう街で出店のおやつを食べながら
  ぽけっとしながらくつろぐよ。大道芸なんかも楽しんじゃうよ』的な
そんな位置づけで、きっとそんな人も多いんじゃないかな。
『雰囲気を楽しむ』そんな人が。
だから人だかりで『芸』そのものが見られなくても暴れる人もいないし
人出の多さのわりにみんなゆったりしている。
そんなところが静岡らしさでもあり、静岡らしいイベントだと思っています。


で、気になっている点はね。
『大道芸』って街角で出来るのがやっぱり基本なんじゃないかな、って。
据え置きの大規模な機材が必要になったところでもうそれは『大道芸』じゃないよ。
そんなパフォーマンスはすごいし面白いし楽しいけれどちょっと筋が違うんじゃないかな、
そう思うのです。そういうのは特別扱いで別枠でやればいいじゃん。
人手がかかっても、その都度片付けられるのが限界じゃないかな。


それと『大道芸』の楽しさは演者と観客の距離感だと思うんだ。
その近さ。
そういった意味でパフォーマーを『アーティスト』って呼ぶのはすごく違和感がある。
誤解が無いように言えば『アート』じゃないっていうことではなく、それだけでないでしょ、と。
美術で言えば芸術作品から民芸まで幅広くなんでもありなのが『大道芸』じゃないかな。
特に招待選手(?)などを「今年も来てくれました」って持ち上げすぎて大スター扱いのは
逆にその本質から外れてしまう可能性があるのでは?、そう感じています。


オン部門のパフォーマーが毎年ほぼ変わらないのもどうなんだろ。
これは『楽しみにしているからいい。来てくれないとつまらない』という異論があると
思うけれど、逆にいつもオンで出ている人がたまにはオフでこっそりと
全然違う芸をしてみるなんてものいいんじゃないかな。
それもスター扱いが強すぎるとやりにくいよね。


そしてこれは常に言われていることでもあり運営側は意識して行っていると思うけれど
和風の芸がない、というか芸風の幅が狭いよね。
もっとなんでもありでいいんじゃないかな。
ここもやっぱり『アーティスト』って呼び名が見えないハードルになって無意識に
いろんなところに働きかけているような気がします。
街を歩く観客が求めているのは『アート』じゃないはず。『驚き』『楽しさ』『happy』のはず。


というわけでここまでは前ふり^^。
そんなこんなでここ数年はオフ部門を主にお散歩しながら見て歩く、そんな『参加』。
去年からはサイエンスアクロバット『くす田くす博』をメインにしながら見ています。


2014110384


2014110361


で、彼が今年の最後のショーで
『サイエンスの枠を作って欲しい。
  そうすればもっと多くのサイエンスパフォーマーが静岡に来る』
そう呼びかけていた。
彼のショーはだれでもできるでも「おー」となる科学実験と、アクロバット。
今年はそのアクロバットも「バランスというサイエンス」と言っていた。そうか、そうだね。
「物体の中心をとらえれば、その状態を維持する」
そう言いながら宴会芸ではなく科学としてのアクロバットをする彼は
真剣で面白くてかっこいい。
(いやいや宴会芸の彼もおなじくかっこいいわけだけれど)


2014110374


YouTubeにある彼のプロモーション動画のなかで言っている。
(いやいつも言っているかも)
「科学実験とアクロバットを合わせた芸をみんなに見てもらいたくて
  40で会社をやめました」
(⇒一言一句正確ではないよ、記憶で書いているから)
そんな彼の『静岡大道芸にサイエンスのカテゴリーを作ってくれ』という叫びは
自身の存在意義を高らかに謳い上げた、その瞬間だったと後からだけれど気が付いた。


2014110395


サイエンスとアクロバットと宴会芸(自称)。
そんな彼の芸は静岡に来るパフォーマーのなかではかなり独自な存在。
だからこそ、来年もそのあともその場にいて欲しい。
それはオンでもオフでもどちらでも。
あ、でも。彼の科学実験はオフぐらいの距離感じゃないと伝わらないかも。
もしくはテレビ中継か客席付の大ステージ。
つまり中途半端に人だかりが多いオンのステージだと楽しさ半減かも。


いっそ「サイエンス」カテゴリー専用ステージを静岡駅南口(ロダンの彫刻辺)に作っても
いいんじゃないかな。駅南には「静岡科学館る・く・る」もあるし
そちらと連携なってことをしても面白そう。
大道芸ワールドカップの枠からは超えるかもしれないけれど
むしろ全体がさらに大きく広がる、かも。


2014110349


そう思って検索してみたら、同じ時期に「る・く・る」でサイエンスショーやってるじゃないか。
静岡市の施設だし、なぜ連動させない!お役所仕事にはびっくりだよ。
南口に場をつくれば駿河区だから遠く離れた区役所横にステージ作らなくていいし^^。


関係者じゃない単なる観客がこれを書きながら思いついた案だけれど
そんなに悪くないんじゃないかな。


『大道芸の街 静岡』だけでなく『大道芸と科学実験の街 静岡』


というわけで、
くす田くす博さん来年も静岡来てね。
待ってます。


2014103102


 *****


<11月11日追記>
同じ内容の記事をmixiに掲載していたところ、
ご指摘をいただきまして私もそのとおりだと思いましたので
一部内容を削除しました。
削除した内容は
「駿河区・清水区のサテライトポイントは意味がない」というもの。
それぞれのサテライトポイントで楽しまれた方とパフォーマー様に
たいへん失礼な発言でした。この場でお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

2014年11月 9日 (日)

亀石焼とチー坊と

2014101706


ヨーグルトでお馴染みのチチヤス チー坊と
ころころ焼き菓子の亀石お菓子。


もう1か月くらい前の奈良のお散歩旅。
写真を見かえしながらしかちゃんも
いろいろ思い出している、のかな。


 *****


そうなんです。奈良の写真はまだ半分くらい未整理のまま^^。


2014101620


しかちゃんは亀石だってお友達、だね。

2014年11月 8日 (土)

大道芸の日②

2014110347


2014110211


2014110209


さて、大道芸ワールドカップも終わり11月も中旬に。
文才が枯れているなぁと思う日々。
いやいや、写才(というか気付く力)も枯れておる、うん。

35㎜くらいのレンズ、買おうかなぁ。
それだったらX100Tっていう選択肢もあるのかも。

2014年11月 5日 (水)

大道芸の日

2014110342


2014110346


2014110335


最後の日はいい天気でよかったね。

落ち葉ひろい

Dscf2951


天気はどうかな?なんて思っていたら
午後からなんだかいい日差し。
おとといまで大道芸で大賑わいの街の公園まで
しかちゃんといっしょに落ち葉ひろいのお散歩へ。


Dscf2944


櫻の花は春だけれど、葉っぱはいろんな表情で一年中。


Dscf2948
ん?しかちゃん何を背負っているのかな、なんて思ったら。
Dscf2950
今日のおやつは紅葉まんじゅうとあんこ入りの鬼まんじゅう。
『秋のおさんぽだから秋のお菓子にしてみたよ。』なんてしかちゃんが。


Dscf2955


Dscf2940


もうひとつの櫻の季節。
ゆっくりゆっくり、そんな頃。

2014年11月 3日 (月)

また来年。

Dscf2909


くす田くす博さん、また来年も。
 (くわしくはまた今度)

足もとの季節

2014110303


2014110315


にぎわった街の公園、
明日からはまたいつも通りのゆっくりに。
うん。

下書きメモ

サイエンスアクロバティックくす田くす博
『物体の中心を捉えればその状態を維持する』


大人気で今日はおあずけくまさんカステラまた来年。


大道芸ワールドカップを考える。


駿府公園は史跡なのかどうなのか。

2014年11月 1日 (土)

カステラくまさん

2014103113


みんなでお弁当のまわりをぐるりとかこんで、
何をたくらんでいる、のかな^^。


2014103114


ね。

市役所でラーメンを

Dscf2881

大道芸ワールドカップが始まった昨日、
お昼ご飯は混雑のすぎた市役所の食堂で。
定食はもう終わりごろだったので今日のお昼はラーメンで。


醤油ダレにうすめの鶏がらスープと細い丸麺、
ナルトにめんまにしっかり固いモモ肉の焼き豚。
うん、完璧^^。『ラーメン』ってのはこういう食べ物。


昆布のおにぎりもいっしょに食べてしかちゃんだって満足だね。


 *****


そして、連休の月曜日まで静岡の街は大道芸。
昨日と今日はあいにくの雨、めずらしいなぁ。
毎年この時期はいい天気が続くのだけれど、うん。


またくまさんカステラ買いに行かないと、だね。
Dscf2880


うん。