« 通りすがりにある季節 | トップページ | セセリの季節 »

夏の終わりに

2015082615

(FM3a+50mm)

|

« 通りすがりにある季節 | トップページ | セセリの季節 »

コメント

なおつぐさん、こんばんは。
なんだか本当に残暑控えめで、すっかり秋めいてきましたね。
通勤路にある桜の葉は色づき始めてます。

ちょっと疲れてしまって、なんだかいまいちスイッチが入りきりませんが、
この写真見てたら、夏を満喫しきれずともあるがままに雨に打たれる葉のように、
時に、頑張りすぎず流れに身を任せてみてもいいかと思いました。
行きたいところは山ほどあるのに、息子のリズムや体調を考えると足を伸ばせず、もどかしいのに、
息子が笑うとやはり幸せで、こんな毎日もありかなと。
自由な時間が多かった頃にはない葛藤が今はありますね。
早いもので、息子は一歳に、私は33歳に今月なりました。
母は私の年に私が小学一年生。その下に妹もいて。
もっともっと自分の時間なんてなかったよなと思うのです。

なんだかまとまりないですが(苦笑)、ぼやいちゃいました。
また遊びにきます。

気温差激しい毎日ですが、風邪には気を付けてください。

投稿: マヨ | 2015/09/24 21:21

こんばんは、マヨさん。
いつもどうもありがとう。

一歩ずつちゃんと「お母さん」になっていくマヨさん。
そんなことを想いながらいつも日記を読んでます。

きちんきちんとが好ましいマヨさん、
もっと自儘でもゆったりでもいいかもしれませんね。

今は今しかないので今が楽しめればそれでいいかな、
なんて思ったりもします。

というわけで全然まとまりのないお返事でした。
ぼやき大歓迎(笑)^^。
いつも言いますがこうやって1枚の写真を見て
そこから思いついたお話しを話してくれる。
そんな時間は僕にとってもとてもうれしいことです。

僕の写真はそのときそのときの「ん!」の記録です。
そんな「ん!」がまた全然別の「ん!」に変わる。
それは『写真』というものの一つの魅力だと思います。

見た目の良しあしではなく、自分の「ん!」がそのまま
伝わらなくても誰かの(あなたの)想像力に何かしらの
喚起を起こせるのであらばそれがどんなに小さい何かでも
やっぱりとても素敵なこと。

なのでマヨさん、写真撮りましょうね。
あんまりあれこれ考えずにね^^。

また自分のことばかり書いてしまいました。
ごめんなさい。
そしてありがとう。
またね。

投稿: なおつぐ^^ | 2015/09/26 19:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の終わりに:

« 通りすがりにある季節 | トップページ | セセリの季節 »